「ブライダル司会者 恋塚です!」の更新通知を受け取る場合はここをクリック
MC恋塚のブログ
2009年 01月 06日 今、ヒューマンアカデミーで受け持っているウェディングプランナー検定講座のクラスですが 今年は本日1/5から授業開...
2009年 01月 04日 今日は、新郎新婦さんとのお打ち合わせでした。 私のブログ(このページ)をご覧になって直接お問い合わせ頂いた...
2009年 01月 03日 本日仙台から帰京しました。 年末に東京に住んでいる中学時代の友人からEメールがきました。 1/3に帰省...
2009年 01月 02日 仙台へ帰省中の私、仙台初売りに行ってきました。 他の地域では理解できないでしょうが、年の初めにどこのお店も縁起...
2009年 01月 01日 新年明けましておめでとうございます。 今年は珍しく?寝正月です。 実家にて、おせちを頂きました。 ...
2008年 12月 31日 今日12/31、郷里の仙台で、大学時代の同級生の石川君と忘年会をしました。 仙台は1月2日から恒例の初売りが...
2008年 12月 31日 年末年始、ブライダルはお休み中なので、美味しいものレポートをします。 昨日は仙台のライトサウンド・プロモー...
2008年 12月 29日 年末年始のお休みということで本日から仙台の実家に帰省しています。 東北新幹線がシステム障害で、指定を取った...
2008年 12月 28日 年末の築地散歩の続編です。 築地市場には、 場内市場と場外市場があります。消費者からすればどちらも同じ...
2008年 12月 28日 ブライダルは仕事納めをしましたので、ちょっとプライベートなお話です。 築地市場へ遊びに行って来ました。アメ...
2008年 12月 25日 皆さん昨日は思い思いのクリスマスを過ごしたのではないでしょうか? 町の教会ではみんなが集まってミサが行われ...
2008年 12月 23日 クリスマスウェディング、とてもわくわくする言葉です。この時期に結婚式をするカップルは毎年、クリスマスと共に結婚記念...
2008年 12月 18日 カラー(色)について3回シリーズでお話させて頂きます。まずは、その1です。 12月のテーマウェディングの1...
2008年 12月 16日 英国6ペンスコインを左の靴に入れて挙式に臨むと裕福な新婚生活が送れるというおまじないがあります。 そんな訳...
2008年 12月 15日 神奈川県藤沢市の料亭ウェディングに行ってきました。 挙式は外式で寒川町にある寒川神社で行いそのあと、 ...
2008年 12月 13日 昨日は今日は私が、ウェディングプランナー養成クラスを担当している、Hアカデミーの講師会が夜あり出掛けてきました。 ...
2008年 12月 11日 さあ、そろそろ年末に向けて忙しくなって来ました。 私の今年のスケジュールですが、 ウェディングプランナ...
2008年 12月 10日 いろいろな会社さんとお付き合いをさせて頂いていますと、忘年会も目白押しになります。 今年はもう12/26以...
2008年 12月 07日 最近、キャンドルリレーで混乱している新郎新婦、プランナーが見受けられます。司会者は正しく知識を持って臨みましょう。...
2008年 12月 04日 ウェディングプランナーの教え子達との飲み会でした。 忘年会ではなく、その中の一人がお誕生日ということで集まった...
2008年 12月 03日 昨日は東京後楽園近くの、とある司会事務所さんの勉強会と忘年会でした。 私恋塚はゲストとしてご招待頂きました。 ...
2008年 11月 29日 今日は、司会仲間のMさんの結婚式でした。 私は司会者として出席し、お祝いさせて頂きました。 場所は...
2008年 11月 27日 今日はブライダル司会者が集まっての勉強会でした。 東京駅から徒歩3分と言う会場でした。 東京駅前という...
2008年 11月 25日 11/23は11月唯一の大安ということできっと日本全国で今年はこの日が一番婚礼が多かった日だったと思います。 ...
2008年 11月 23日 今日は11月22日で「いい夫婦」の日です。横浜三渓園でのウェディングに行ってきました。 今年は急に寒くなっ...
2008年 11月 21日 明日、11/22は「いい夫婦」の日ということで、結婚式をする人も多い日です。 今年は仏滅ですが、「いい夫婦」な...
2008年 11月 18日 11/23、今週日曜に入る披露宴会場に下見に行ってきました。 場所は東京大手町の銀行会館内の銀行倶楽部と言う所...
2008年 11月 08日 今日は東京汐留、日テレタワーの並びの汐留シティセンター41Fにあるレストラン、フィッシュバンク東京の披露宴の司会に...
2008年 11月 01日 東京武蔵小金井にあるレストランTERAKOYAへ行ってきました。 新郎は雨男、新婦は晴れ女とのことでしたが、お...
2008年 10月 30日 今日は夜東京銀座にて、司会者勉強会をしました。 有志が8名集まりました。 2ヶ月に一度のペースで行って...
アリーナと、スタジアムと、ドームの違い(11/5) 昨日のブログからの流れで...
親御様という言葉(6/9) 丁寧語には、単語の頭に、...
新郎さん衣装、官服について(4/9) 新郎さんが、警察官、消防...
2009年の読み方は「きゅうねん」?、「くねん」? (1/13) マイクを通して言う時に果...
2017年の読み方は「しちねん」?、「ななねん」?(3/5) マイクを通して言う時に果...
2019年の読み方 「くねん」?「きゅうねん」? この時期、非常に多い質問...
衆議院議員さんの紹介の仕方(11/22) 衆議院解散が決まり、12...
寿司屋にて。付け台は聖なる場所(11/19) おすし屋の、カウンターに...
「おいでくださいまして」と「お越しくださいまして」(2/24) 意識せずに使っている言葉...
ホテルモリノ新百合丘のウェディング 小田急線の拠点でもありま...